大切な方への夏の贈り物やお中元に。
一番人気のリンドール入りギフトや、
焼き菓子など様々なギフトをご用意しています。
Topics
お中元・お歳暮の豆知識
-
お中元の時期
一般的には、7月初旬からお盆までがお中元を贈る時期とされていますが、東日本は7月上旬〜15日、西日本は7月中旬〜8月15日と地域によって期間は異なります。近年では東京・神奈川を中心に、6月20日ごろから贈りはじめる方が増えているようです。
-
お中元の意味
日ごろお世話になっている方や仕事上の付き合いのある方に対して、 感謝の気持ちや健康を願う気持ちを品物に託して贈る季節のあいさつです。中元というのは、もともとは中国の風習でしたが日本に伝わる際、日本のお盆と重なり内容が変化し「感謝をあらわし、夏の健康を祈願する習慣」になりました。
-
お歳暮の時期
一般的には、お正月準備にとりかかる「すす払い」に合わせて、12月13日~12月20日まで届くように贈ります。地域によって期間は少し異なりますが25日を過ぎるとお正月の準備を迎えるため12月20日までには届くことが目安とされています。
-
お歳暮の意味
「歳暮」という言葉には年の暮れという意味があり、江戸時代の習慣の「歳暮周り」とは年の暮れに商人が手土産を持参して挨拶回りをすることを指します。それが現在のお歳暮の形につながったといわれています。今年1年お世話になった人に対して「今年1年ありがとうございました。来年もよろしくお願いします。」の気持ちを込めて渡す贈り物です。
-
お中元とお歳暮の違いは
お中元は半年間の感謝をあらわしていますが、お歳暮は1年の最後のご挨拶という意味合いがあるので、お中元よりも大きな行事とも言えます。お中元とお歳暮の両方を贈るのがマナーと思っている方も多いですが、両方贈らなくても失礼にはなりません。どちらかにする場合は1年のご挨拶の意味がある「お歳暮」を贈ることがおすすめです。